アクセス・周辺観光access
- TOP
- アクセス・周辺観光
天下の三名泉、下呂温泉へ
下呂温泉(下呂駅)から徒歩15分またはタクシー3分。
JR高山本線下呂駅からの無料送迎サービスも行っております。
アクセス Access

JR高山本線下呂駅から当館までの無料送迎サービスについて
■お迎え ①14:30 ②15:30 ③16:30
ご利用の場合はお時間をご指定下さり、事前にご予約をお願い申し上げます。
■お送り 9:45
JR高山本線下呂駅までお送りいたします。
About the free shuttle service from JR Takayama Line Gero Station to our facility
■ Pick-up: ① 14:30 ② 15:30 ③ 16:30
If you wish to use this service, please specify your desired time and make a reservation in advance.
■ Drop-off:① 9:45
We will drop you off at JR Takayama Line Gero Station.
****************************
◆下呂駅から徒歩15分、またはタクシーで3分
15 minutes on foot from Gero Station
Or 3 minutes by taxi.
****************************
◆下呂駅からバスでのご来館について
下呂駅前バス停より3分「いでゆ朝市」下車
「いでゆ朝市」より徒歩1分。
電車でのアクセス
最寄り駅からのアクセス | 下呂駅から徒歩15分またはタクシー3分 下呂温泉(白鷺橋)より徒歩10分 |
---|---|
名古屋駅からのアクセス | JR高山線 特急ひだ利用 下呂駅まで約1時間40分 |
高山駅からのアクセス | ・JR高山線 特急ひだ利用 下呂駅まで約50分 ・車で約60分 ・濃飛バス「高山濃飛バスターミナル」から「白鷺橋」まで約80分 |
■荷物のお預かり■
チェックイン前・後でもフロントにてお荷物お預かりいたします。
■Luggage Storage■
We will keep your luggage at the front desk before and after check-in.
お車でのアクセス
豊中IC
名神高速道路
約2時間20分 / 約180km
小牧IC
国道41号
約2時間 / 約87km
KKR下呂しらさぎ
豊中IC
名神高速道路
約2時間30分 / 約195km
小牧JCT
中央自動車道
約50分 / 約58km
中津川IC
国道257号
約1時間 / 約53km
KKR下呂しらさぎ
豊中IC
名神高速道路
約2時間 / 約170km
一宮JCT
東海北陸自動車道
約32分 / 約40km
美濃関JCT
東海環状自動車道
約15分 / 約13km
富加関IC
県道58号・国道41号
約1時間10分 / 約60km
KKR下呂しらさぎ
豊中IC
名神高速道路
約2時間 / 約170km
一宮JCT
東海北陸自動車道
約1時間 / 約80km
郡上八幡IC
国道256・41号
約1時間15分 / 約65km
KKR下呂しらさぎ
高井戸IC
中央自動車道
約3時間40分 / 約288km
中津川IC
国道257号
約1時間 / 約53km
KKR下呂しらさぎ
高井戸IC
中央自動車道
約2時間30分 / 約195km
岡谷JCT
長野自動車道
約30分 / 約25km
松本IC
国道158号・41号
約2時間40分 / 約126km
KKR下呂しらさぎ
東京IC [約6時間30分]約435km
新東名・東名高速道路
約4時間30分 / 約340km
小牧IC
国道41号
約2時間 / 約95km
KKR下呂しらさぎ
<観光地までのご案内>
飛騨高山まで車で約1時間
白川郷まで車で約1時間40分
郡上八幡まで車で約1時間
名古屋まで車で約2時間30分
金沢まで車で約3時間
周辺観光 Sightseeing
兵庫県の有馬、群馬県の草津とともに「日本三名泉」と称される岐阜県の下呂温泉。
山間のレトロな温泉街でお買い物やそぞろ歩きを楽しむも良し、合掌造りの村でタイムスリップ気分を味わうも良し、
豊かな自然に囲まれた下呂の観光をお楽しみください。
下呂温泉合掌村
当館より徒歩5分
旧大戸家住宅をはじめ、白川郷(世界文化遺産)から移築した10棟の合掌造りの民家を配し、当時の生活を知る貴重な博物館です。また、陶芸体験や和紙の絵漉きが出来る飛騨工房や、飛騨の味が楽しめるお食事処もございます。気軽に散策出来るものから本格的なコースまであり、壮大な自然を間近で感じることができます。

小坂の滝めぐり
当館より車で40分
小坂町にある200以上の滝の多くは、御嶽山の過去2度の噴火による溶岩によって作られ、今もなお、川の流れの浸食などにより常に姿を変えています。 気軽に散策出来るものから本格的なコースまであり、壮大な自然を間近で感じることができます。

苗代桜めぐり
当館より車で20分
苗代桜(なわしろざくら)は、別名を暦桜(こよみざくら)ともいい、下呂市の和佐地区、大和橋を渡った小丘に立っています。開花時にライトアップが施され、手前にある水田に鏡のように写りこむ姿が幻想的です。

下呂温泉夏まつり ※8/1~8/4
当館より徒歩7分
龍神火まつりを筆頭に、みこしパレードや下呂おどりなどが催され、3日目には花火ミュージカルが繰り広げられる、下呂温泉夏最大のイベント。
期間 | 8/1~8/4 |
---|

花火ミュージカル ※8/3・冬季の毎週土曜日
当館より徒歩15分
様々な花火が音楽に合わせて華麗に打ちあがる、音と光の壮大なライブショー「下呂温泉花火ミュージカル」。
夏は8/3のみ。冬公演は12月~3月の毎週土曜日に開催されます。
※詳細は下呂市HPにて
8/3・冬季の毎週土曜日 |
---|

おすすめ観光スポット
-
いでゆ朝市 ※3/20~11/30 当館より徒歩3分
地元で採れた野菜や、地元特産品のトマトジュースにブルーベリージャム、ぶなしめじや地酒、そしてあかかぶの漬物のほか、和雑貨や骨董品のお店が軒を連ねています。
3/20~11/30 -
いでゆ夜市 ※7~8月土曜日のみ 当館より徒歩3分
下呂温泉街の阿多野谷沿いで開催されるいでゆ夜市。地元の特産品や陶器、木製品など、いろいろな屋台が立ち並びます。夕涼み、そぞろ歩きが楽しめます。
7~8月土曜日のみ -
湯のまち 雨情公園 当館より徒歩3分
阿多野谷の清流を生かした河川公園です。公園名は「七つの子」「シャボン玉」などの作詞者・野口雨情が、下呂の四季を詩に残し「下呂小唄」として今も歌い継がれていることに由来します。
-
下呂温泉街 当館より徒歩10分
「下呂温泉」の温泉街には、足湯につかりながらスイーツが楽しめるお店や、温泉地の歴史が学べる博物館など、観光客に人気のスポットがいくつもあります。のんびりと街を散策してみてはいかが?
-
温泉博物館 当館より徒歩10分
温泉を科学と文化の両面から紹介する全国でもめずらしい温泉専門の博物館。館内の展示内容は、5つのコーナーからなり、誰もが楽しく、わかりやすく学べる展示になっています。
-
温泉寺 当館より徒歩15分
下呂温泉に伝わる白鷺伝説の薬師如来が祀られたお寺。温泉の歴史を記した「湯文」など貴重な文化財も所蔵されています。毎年秋には紅葉ライトアップが行われ、多くの人でにぎわいます。
-
縄文公園 当館より徒歩20分
縄文時代に集落があった峰一合遺跡、室町時代に築かれたとされる山城・森城跡、10万年前に噴火し、下呂温泉や下呂石などに深いかかわりをもつ湯ヶ峰。これらが一体となり自然の雄大さと歴史を知る公園として多くのお客様が散策を楽しんでいます。
-
下呂御前山(空谷山) 当館より登山口まで徒歩約40分
下呂駅から飛騨川をはさんで北東の方角に、編笠の形をした下呂御前山(1,411m)が見えます。頂上からはすそ野を広げた御嶽はもちろん、乗鞍岳、穂高岳、白山など日本百名山に数えられる山々の雄姿を望むことができます。
-
中山七里 当館より車で10分
その渓谷美は四季の景観に富んだ景勝地として知られ、飛騨木曽川国定公園に指定されています。木々の紅葉や奇岩怪石に心を奪われながら、およそ28kmの道程をお楽しみいただけます。
-
禅昌寺 当館より車で10分
平安時代の創設と言われる臨済宗妙心寺派の禅寺。境内には金森宗和が造園した名勝指定の庭園「萬歳洞(ばんざいどう)」や茶室、雪舟筆の大達磨像等多くの寺宝の他、樹齢1200年を超える国指定天然記念物の大杉など見どころ満載です。
-
飛騨街道 天領朝市 当館より車で15分
地元で穫れた新鮮な野菜や切花、そして萩原の特産品など盛りだくさん!出店者の方が自信をもって皆様にお届けするその品は、「新鮮・安心」が揃っています。
-
天領酒造 酒蔵 当館より車で15分
天領酒造では年中酒蔵を無料にて見学することができます。利き酒はもちろん、米倉、精米所、釜場、仕込み蔵、貯蔵、瓶詰めなどのお酒ができるまでの工程をご覧いただけます。
-
南飛騨馬瀬川観光協会 当館より25分
「日本で最も美しい村」連合に加盟。日本一の鮎で名を馳せる鮎釣りの聖地、馬瀬。緑と清流に囲まれた大自然の中でキャンプやバーベキューを楽しむことも、ゆったりとしたひとときを過ごすこともできます。
-
杤本農園のフルーツトマト狩り ※7月上旬~10月末(完全予約制) 当館より車で25分
「杤本農園(とちもとのうえん)」では、7月上旬~10月末まで、全国でもめずらしいフルーツトマト狩りができます。甘くてジューシーなもぎたてトマトをご賞味ください。
7月上旬~10月末(完全予約制) -
岩屋ダム(東仙峡金山湖) 当館より車で25分
昭和51年に完成した日本有数の美しさを誇るロックフィル式ダム。金山湖畔の遊歩道では、四季折々の散策が楽しめます。東海の水瓶とも言われ、周辺の山々の紅葉は飛騨美濃紅葉33選に指定されています。
-
金山巨石群(岩屋岩蔭遺跡) 当館より車で25分
日本に数多くある巨石遺跡の中で金山巨石群は、考古天文学的調査が行われた最初の遺跡です。この調査によって3箇所にある巨石の石組みは、いずれも太陽暦として機能するように設計され建設されたと推定されるなどいくつかの事実が明らかになりました。
-
巌立峡(がんだて公園) 当館より車で40分
県指定天然記念物「巌立」は御嶽の溶岩の絶壁。「がんだて公園」は、巌立展望台、売店、駐車場などが整備され大型バスも入ることができます。園の中にある三ッ滝までは延長600mの滝見遊歩道が整備され、途中には円空上人ゆかりの不動明王が祀られています。